炭坑夫の末裔たち

かつて炭坑で賑わったまちの日常譚。飽くまでフィクション、です。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

蓮田んぼ

とあるお婆さんから聞いた話。 このお婆さん、今では平気だが長いこと蓮根が苦手で食べられなかったそうだ。 現在は残っていないが、かつてはこの町にも蓮田んぼが結構あったらしい。 このお婆さんがまだ中学生だった、太平洋戦争中の昭和17年8月のこと。 大…

首長選挙

来月、この自治体の首長選挙が行われる。 当初、どうせ大した対立候補も現れず1期目を任期満了する現職が再選して終わりだと思われていた。元より私も地元政治には関心が薄く、とくにこの選挙は投票に行くこと自体が馬鹿らしかった。 しかし、ここに来て俄…

歩車分離式信号

鈴村サチエさんはとうに70歳を超えていたが、そうは見えない程に元気だった。 背は低く150cmあるかどうか。短髪できつめのパーマ。とがった顎に妙に落ち着いた目つき。ちゃきちゃきとした感じは歌手のチータのイメージに近いが、ずっと男らしかった。 カラッ…

ユウさん

ユウさんは不動産屋だ。 賃貸も扱うが、どちらかと言えばコツコツするより、中古の大きな物件を年に数回動かしてあとはユタリと過ごすのを好むようだ。 だが小さい仕事もやらないわけではない。滞納など賃貸絡みの厄介な後始末やアウトローなややこしい相手…

この町のラーメン

国民食ラーメン。ダシ、麺、具、調味料・・・地域によるバリエーションの豊かさは蕎麦、うどんと比べてもカラフルだ。 もちろん、この町のラーメンにもこの町の味がある。 スープはかなり濃厚なとんこつ醤油。ゆっくり食べていると幕が張る。食べ終わった後…

ソネちゃん

3人兄弟の末っ子としてソネちゃんが生まれたのは戦後ベビーブーム時。団塊のど真ん中にあたる。 この炭坑町でも最も数が多い世代だ。 団塊世代をピークとする出生の減少に、この町の衰退が追い重なっている。そのため、日本全体の世代分布と比べてもより極端…

産学官

ゴールデンウィークも終わり、日差しが強い。 この季節になると、町には海側からの風が吹き込む。 海側の風は暖かで適度な湿り気があり、それ自体は快適だ。ただし鼻が詰まっていればの話であるが。 海からの風は、上陸時に海岸のコンビナートから強い刺激臭…

S川市まつりの香具師

この町には、いわゆる市民祭りと呼べるものが2つある。 ひとつは11月初めの文化の日に絡んで開催されるUまつり。もともとは炭坑祭りと呼ばれていた。日頃の炭坑労働をねぎらい、気分晴らし憂さ晴らしのために開かれていた祭りだ。農民たちが収穫祭を開く…

LL軒の思い出

先日LL軒の前を通りかかったら駐車場にユンボが置いてあった。完全に閉店してから何年経つだろうか?ついにこの建物も解体されるのかと思うと若干寂しくもある。 LL軒は昭和40年頃に開店した中華屋だ。評判の味で、この町では知られた繁盛店だった。 店主に…